10/5応援団準備の会発足式

こころの健康を考える世田谷区民会議は、このたび「応援団」を発足し、

ともに活動を支えてくださる方とのつながりを強くすることを目指して一歩を踏み出しました。

 

10/5には成城大学にて、

応援団準備会のイベントが行われました。

 

ピアサポーター代表の鶴田さんのご挨拶です。

NPO法人リンクの光岡さんが、

区民会議の沿革と応援団発足の経緯についてお話してくださいました。

区民会議と志を同じくする

シルバーリボンジャパンの代表関さんより

遠隔でのご挨拶がありました。

 

シルバーリボンのピンバッジは会場で販売されました。

売上は、シルバーリボンジャパンと区民会議の活動費になります。

区民会議にかかわる皆さんや、

こころの健康に関心をお持ちの皆さんが一堂に会して、

本当の意味でウェルビーイングなまちせたがやを

思い描く時間になりました。

こころの健康を考える区民会議は、

これからも、応援してくださる方や関心をお持ちの方とつながり

ニュースレターやWEBサイトを通して発信し、

進化していきます。

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

イベントの締めは、

うのさんの区民会議応援ソング!

 

こちらは動画でお楽しみください。

10/5区民会議応援団準備会発足式のご案内

☆主旨

「こころの健康を考える世田谷区民会議」は、こころの不調を抱えた人の暮らしにくさを課題として、精神疾患の当事者、家族、専門家、行政、個人が一緒になって、課題解決に取り組む、全国でも珍しい「まちづくり」への取り組みです。

2012 年からは、こころの不調を抱えた人たちの居場所づくりとして、身体を動かせばこころも動く「ここからカフェ」を立ち上げ、現在上北沢と自由が丘の二箇所で毎月開催しています。

私たちはもっともっと世田谷に「ここからカフェ」を増やしたいと願っています。

このたび活動を広く知っていただく試みの一つとして、ニュースレター発行を企画し、併せて活動の応援団となってくださる皆さまにご挨拶の機会を設けさせていただくため、成城大学のご協力を得て、下記の通り応援団準備の会の発足式を行う運びとなりました。

 

☆日時

2019 年 10 月 5 日(土) 14 時-15 時半

 

☆内容

こころの健康を考える世田谷区民会議沿革

ピアサポーター代表挨拶

援助者のためのワーク等

 

☆場所

成城大学 7 号館 2F 723 教室

  (小田急線 成城学園前駅から徒歩 4 分)

 

☆参加費

無料

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

☆お申込み

下記に、お名前・ご所属・ご連絡先をお願いいたします。

 

 

メモ: * は入力必須項目です

ダウンロード
印刷・配布にご利用ください。
区民会議応援団発足式.pdf
PDFファイル 229.9 KB

☆主催

こころの健康を考える区民会議

 

☆協力

成城大学 境新一研究室

 

 

NPO法人ジョイントT.Mの相川雅子さんインタビュー

こころの健康を考える世田谷区民会議の中心メンバーのお一人である

NPO法人ジョイントT.Mの相川雅子さんに、 メッセージをいただきました。

ジョイントT.M.は、悩みを抱えている方を、Tender Mind(やさしい気持ち)でカウンセリング機関にジョイント(つなげる)したいという願いをこめて、2007年に設立したNPO法人です。

 

悩んでいる方たちのための、カウンセリング機関ガイドブックの発行や、悩みが深刻化する前の予防措置として、カウンセリング機関の存在と有効性を発信しています。

 

日本でカウンセリングを普及する活動を通して感じられた課題意識に、

区民会議の設立当初から、長い時間をかけてとりくまれてこられた相川さん。

悩みを抱えた方はたくさんいるのに、

日本ではまだまだ、カウンセリングの敷居が高く、

必要な人たちになかなか手が届かない現実があります。

 

地域で、当事者・専門家・NPO等の垣根を超えたネットワークをつくることの

意義や、長年活動されてきた世田谷というまちの見え方を、

相川さんならではの切り口で語っていただいています。

 

また、ウェルビーイングな活動として、

どなたでも参加できる「ここからカフェ」についてもうかがいました。

どうぞご覧ください!

 

せたがや福祉サポートセンター(NPOリンク)の光岡明子さんインタビュー

こころの健康を考える世田谷区民会議の発足メンバーのお一人である

せたがや福祉サポートセンター(NPOリンク)の光岡明子さんに、 メッセージをいただきました。

 

NPOリンクとは、市民も、ボランティア団体も、区も、会社も、施設も、医療機関も大胆かつ自在にリンクするという意味だそうです。

光岡さんはリンクの代表として、長きにわたり地域福祉を推進し、世田谷を暮らしやすいまちにする活動に携わって来られました。

 

ボランティアの出張サービス「世田谷たすけあいネット」や、高齢者交流「ひこばえ」男性の地域活動「おとこの台所」など、ユニークで多彩な活動は世田谷全域で注目を集め、

たくさんの新しいつながりを生み出しています。

 

また、リンクは2004年より、福祉サービスの第三者評価機関として、利用者の選択を広げるための情報提供を行うことで、福祉事業所の運営の透明性確保に尽力しています。

 

光岡さんは、リンクの代表としてこれらの事業を統括する他、

こころの健康を考える区民会議には立ち上げ当初から積極的に関わり、

行政との連携や他団体との協力を勧めてくださっています。

 

光岡さんと区民会議のつながりや、こころの健康とは何か? について、

ざっくばらんに語っていただき、 とても興味深いインタビューになりました。

ぜひご覧ください。

 

 

精神科医 大野裕先生のインタビュー動画をアップしました

こころの健康を考える世田谷区民会議に、

発足当初から応援いただいている精神科医の大野裕先生に、

メッセージをいただきました。

大野先生は、「認知行動療法」という精神療法の第一人者です。

認知行動療法は、うつ病・統合失調症・不安神経症等、さまざまな症状に効果があるとされている精神療法です。

 

大野先生はこれまでに心に不調を抱えた

たくさんの方を治療してこられ、

また認知行動療法を扱うことができる専門家の育成にも力を注がれています。

 

また、世田谷区自殺対策協議会の座長として、
区民全体のメンタルヘルスを向上させるためのお仕事もされています。 

 

大野先生から、

区民会議に期待することや、地域のウェルビーイングの重要性について

あたたかい言葉をいただきましたので

 

ぜひ多くの方にご覧いただければと思います。

 

大野先生、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします!

 

 

 

0 コメント