こころの健康を考える世田谷区民会議の発足メンバーのお一人である
せたがや福祉サポートセンター(NPOリンク)の光岡明子さんに、 メッセージをいただきました。
NPOリンクとは、市民も、ボランティア団体も、区も、会社も、施設も、医療機関も大胆かつ自在にリンクするという意味だそうです。
光岡さんはリンクの代表として、長きにわたり地域福祉を推進し、世田谷を暮らしやすいまちにする活動に携わって来られました。
ボランティアの出張サービス「世田谷たすけあいネット」や、高齢者交流「ひこばえ」男性の地域活動「おとこの台所」など、ユニークで多彩な活動は世田谷全域で注目を集め、
たくさんの新しいつながりを生み出しています。
また、リンクは2004年より、福祉サービスの第三者評価機関として、利用者の選択を広げるための情報提供を行うことで、福祉事業所の運営の透明性確保に尽力しています。
光岡さんは、リンクの代表としてこれらの事業を統括する他、
こころの健康を考える区民会議には立ち上げ当初から積極的に関わり、
行政との連携や他団体との協力を勧めてくださっています。
光岡さんと区民会議のつながりや、こころの健康とは何か? について、
ざっくばらんに語っていただき、 とても興味深いインタビューになりました。
ぜひご覧ください。